再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
弐瓶勉 | ||
![]() (c) OpenCage CC BY-SA 2.5 | ||
基本情報 | ||
国籍 | 日本 | |
活動期間 | 1995年- | |
ジャンル | 青年漫画 | |
代表作 | 『BLAME!』 『BIOMEGA』 『シドニアの騎士』 |
弐瓶勉(にへい つとむ)。『シドニアの騎士』の作者でマンガ家。男性で福島県郡山市出身。1995年のアフタヌーン四季賞で谷口ジロー特別賞を受賞。その後、『BLAME!』が連載となる。
作風はハードSFを得意とし、どの作品世界も遠い未来における物語になっている。独特な作風なためとっつきにくいとも言われるが、その逆の固定ファンも相当数存在する。
作者の作品には東亜重工というキーワードが形を変えて現れる。作品ごとに役割は違うが各作品における重要なガジェットにもなっている。
シドニアの騎士「第九惑星戦役」 第6話「起動」に登場するノコギリクワガタのCVとして登場。作品に声を当てている。
長編作品[]
- BLAME! (1997年 ~ 2003年 月刊アフタヌーン 講談社)全10巻
- NOiSE (アフタヌーンシーズン増刊 2号 ~ 7号 講談社)全1巻
- ABARA (2005年 - 2006年、ウルトラジャンプ、集英社)上下巻(全2巻)
- BIOMEGA (2004年 週刊ヤングマガジン 講談社 2006年 ~ 2009年 ウルトラジャンプ 集英社)全6巻
- シドニアの騎士 (2009 ~ 月刊アフタヌーン 連載中)詳しくはシドニアの騎士 (漫画)ページへ
短編作品[]
- BLAME (月刊アフタヌーン 1995年10月号 講談社)※『NOiSE』に収録
- ブラム学園! (月刊アフタヌーン 2004年5月号・2007年10月号・2008年5月号 講談社)
『ブラム学園! アンドソーオン』に収録 既出3話 - BLAME!2 第八系子体プセルの都市構造体脱出記(モーニング増刊マンダラ 2008年 講談社)
原作『ブラム学園! アンドソーオン』に収録 - DEADHEADS(アフタヌーンシーズン増刊 2002年 講談社)掲載誌休刊のため第1話のみ
『BLAME! and so on』(画集)に収録 - DIGIMORTAL (ウルトラジャンプ 1995年1月号&2月号 集英社)
『ABARA』下巻に収録 - ネットスフィアエンジニア (別冊モーニング 2005年 講談社) 掲載誌休刊のため第1話のみ
『ブラム学園! アンドソーオン』に収録 - ZEB-NOID (チャンピオンRED 2004年7月号 秋田書店)
『ブラム学園! アンドソーオン』に収録 - 戦翅甲蟲 天蛾 (ヤングガンガン 2007年第3号 スクウェア・エニックス)
『ブラム学園! アンドソーオン』に収録 - MEGALOMANIA (STUDIO VOICE 2000年 INFASパブリケーションズ)イラスト掲載
『BLAME! and so on』(画集)に収録 - Wolverine: Snikt! (マーベル・コミック 2003年 全5冊)
アメコミ『X-MEN』の登場人物であるウルヴァリンを主人公にしたスピンオフ作品 - 同人誌掲載作品(「サブリナ」「アイダホ」「沼の神」「小包」「ポンプ」)
「沼の神」「小包」「ポンプ」の3作品は『ブラム学園! アンドソーオン』に収録
その他[]
- BLAME! and so on 弐瓶勉画集 (2003年 講談社)
- Halo Graphic Novel (2010年 Marvel)ゲームソフト「Halo」を題材にしたグラフィックノベル作品集 米国の作家がメインだが弐瓶勉も参加している
- BUCK-TICKのオリジナルレーベル「Lingua Sounda(リンガ・サウンダ)」のロゴデザイン
シドニアの騎士Wikiのコンテンツ一覧 | |
---|---|
『シドニアの騎士』登場人物 | |
谷風長道 | 星白閑 | 科戸瀬イザナ | 岐神海苔夫 | 仄姉妹 | 仄焔 | 仄煉 | 仄烽 | 仄炉 | 仄炒 | 緑川纈 | 小林艦長 | ヒ山ララァ | 勢威一郎 | |
赤井班 | 赤井持国 | 百瀬日向 | 青木柏手 | 緑川出雲 | サマリ班 | サマリ・イッタン | 弦打攻市 | 土浪 | 山野稲汰朗 | |
斎藤ヒロキ | 科戸瀬ユレ | 田寛ヌミ | 佐々木 | 落合 | エナ星白 | 山野栄子 | 岐神海蘊 | 白羽衣つむぎ | かなた | |
『シドニアの騎士』用語 | |
シドニア | 衛人 | 継衛 | 奇居子 | 胞衣 | ヘイグス粒子 | カビ | カビザシ | 紅天蛾 | 融合個体 | 安全帯 | 遺伝子改造 | 東亜重工 | |
外周壁 | 外生研 | ガウナ本体貫通弾 | 仮象訓練装置 | 岐神開発 | 光合成 | シドニアの歴史 | 重質量砲 | 重力祭り | シドニア血線虫 | |
掌位 | 対ガウナ誘導飛翔体 | 対惑星ミサイル | 超高速弾体加速装置 | 播種船 | 班 | 非武装主義者 | 不死の船員会 | |
アニメ『シドニアの騎士』 | |
第1期 | 初陣 | 星空 | 栄光 | 選択 | 漂流 | 敬礼 | 覚悟 | 不死 | 眼差 | 決意 | 衝突 | 帰艦 | |
第2期 | 葛藤 | 能力 | 針路 | 激昂 | 願望 | 起動 | 鳴動 | 再会 | 任務 | 進入 | 邂逅 | 決戦 | |
漫画『シドニアの騎士』 | |
1巻 | 2巻 | 3巻 | 4巻 | 5巻 | 6巻 | 7巻 | 8巻 | 9巻 | 10巻 | 11巻 | 12巻 | 13巻 | 14巻 |
外部リンク | |
---|---|
参考 | 『シドニアの騎士』公式サイト | Wikipedia シドニアの騎士 | シドニア堂 |